暮らしのこと

【ランドセル選び】ラン活 オリジナルボックス(横浜店)の評判は??

来年4月に小学生になる従兄弟の子供(A子)のラン活をしていると従兄弟が言っていたのでランドセル選びに同行してみました。

 

自分の子供がいるわけではないのでランドセル事情に全く詳しくはないのですが、お気に入りのものが見つかったようです。

店員さんの感じも良かったです。


行ったのはこちら
おりじなるぼっくす(横浜店)

 

 

 

オリジナルボックスをオススメする理由

自分も子供がランドセル買うときはここに来たいなと思いました。おススメです。

 

オススメする理由は・・・

 

  • 身体に合うものをフィッティングしてランドセルを選んでくれる(ランドセルの色や質感から選ぶわけではない)
  • ランドセルを選びながら子供が発する言葉や目線、仕草などを見て子供が本当に欲しいランドセルを見極めてくれる。
  • 押し売りがきつい感じではない(値段が高い物、特定のメーカーの物を勧めてくることは、なかったです)
    子供が欲しいと思う物を選ばせてくれる
  • 途中で子供が飽きてきたりしても、それに付き合ってくれる。

 

と言うのを感じたから。

 

今回は、GWにやっていた完全予約制の時にお店に行きました。
1グループ1時間枠(なのかな?)を取っているのでじっくり話を聞き、ゆっくりえらべました。

今シーズン(2018年)は予約制もう行わないようです。

 

通常営業の時に行くと選び方などは違うかもしれません。

前日は1時間40分待ちだったと言ってました。
横浜にあるお店ですが地方から泊まりがけで行かれる方もいるみたい

 

 

オススメの理由を1つづ説明

  • 身体に合うものをフィッティングしてランドセルを選んでくれる(色や質感から選ぶわけではない)

 

自分が思っていたランドセル選びは

ランドセルの色や質感、機能、背負った時に似合うかどうかで選ぶものかと思っていましたが、

 

 

お店の方から
『ランドセルを買うときの主役はランドセルではなくて子供。
ランドセル自体がどうかより、背負った時の子供の姿勢だったり身体への負担がないものから選ぶのが大切だ』

との説明が。
たしかに。。

 

質感とかブランド(とかあるの?)にこだわりたいのは親だけなのかも。それより身体に負担がないものの方が子供にとってはいいはず。

ランドセルって好きな色と形から、どれがいいかな〜って選ぶものだと思っていましたが、そうじゃないのかー。

 

まず最初に聞かれたのは家から学校までがどの位の時間がかかるか。
A子の学校は歩いて20~30分くらいでちょっと遠目。

 

なので身体への負担が少ないものから選ぶことに。
通学時間が短い場合、色や質感で選んでも良さそうです。

 

昔ながらのランドセル(自分が30年前くらいに使ってたタイプ)は肩のベルトが柔らかく、ホールド感もないので背負った時に、だらーんと後ろの方に垂れ下がって、

背当ての部分が身体から離れてしまい、バランスを取ろうとして背負っているA子の姿勢が猫背状態に。

老舗のブランドはこのタイプが多いみたい。生地の質感やデザインに力を入れているので機能性が後回しになっているとか。

 

 

で、腰や首など身体へのの負担が少ない『おんぶ型』(ってお店では分類していました)の中から絞ることに。

 

教科書の重さくらいの重りを入れて、ランドセル背負ってみましたが、重さの感じ方も違ったみたい。
昔ながらのタイプは、重く感じて
おんぶ型だと軽く感じたと言っていました。

 

 

メーカーとか全く知らないのですがこれらがおんぶ型に分類されていました。

 

『軽い』とか身体への負担が少ない』ってウリにしているやつでも実際そうでもないそうです。

 

 

天使の○ねはここでは『ホールド型』と分類されていてここではあまりオススメではないようでした。

 

 

  • ランドセルを選びながら子供が発する言葉や目線、仕草を見て子供が本当に欲しいランドセルを一緒に選んでくれる。

『おんぶ型』の中から選ぶと決めたらそこから色や形を決めて行くことに。

A子も親も色や形にこだわりがなかったので

 

店員さん『いっぱいある中から好き色3個選んでみて~^_^』

と。

A子はパステルカラーの3色を選択。

おおお、そんな色選ぶのね。なんて思いつつ。

 

3色を決めたら(色だけで決めたからメーカーも多分バラバラ)
細かく模様を見たり、ランドセルを開けて裏地を見たり、ポケットの感じを見たり、、、。

 

親たちはそれぞれの機能やウリ(押しても潰れづらいとか、ポケットが広がるとか)をお店の方に聞いていましたが、お店の方は親と話しつつ、きちんと子供の動きをチェックしてました

 

3色に決めた中で、
どれに一番興味を持っているか
どれを触る時間が多いか
どれを触っている時の表情が楽しそうか

 

などなどを観察。。

ランドセルと言っても、子供にとっては好きなおもちゃゃを選ぶのと同じ感覚なので、触ったりいじりたくなったりするやつが本当に欲しいやつみたいです。

で、絞ったもののまだA子が悩んでいる様子。。
それもお店の方が感じ取ってくれて。

 

他の色も気になるらしく、他の色も出してもらいました。

また3つに絞ってそこから、触ったりいじったり、背負ってみたりで欲しいのが決まったようでした。

 

 

  • 押し売りがきつい感じではない。
    途中で子供が飽きてきたりしても、それに付き合ってくれる。

ランドセルが店内にいっぱいあって値段もいろんな価格帯があるようでしたが、どれも押し売りして来る感じではなく、主役はあくまで子供

子供の身体に合うものを絞ったらあとは
子供が気に入ったもの

を子供が自分で選んでランドセルを決めていました。

 

ランドセル選ぶうちに子供が飽きてきましたが、そういう時も無理に選ばせずに、ちょっと遊ばせて機嫌良くなったらまた、どれがいいか聞いてみるとか、1時間の枠があったからかと思いますが、焦らせたりすることもなくランドセルを選ばせてくれました。

A子もお気に入りの1個が決まったようでずっとニコニコ。
届くのがとても楽しみだそうです。

 

 

最終的に選んだのは、

 

えーと、、

 

 

自分がランドセル全くわからないのでどのメーカーのなんてやつかは分かりません。。。。

さーせん。。

 

 

おりじなるぼっくすに行くまでに、ランドセルの展示会?などで50個以上ランドセル背負ってどれがいいかなど悩んでいたようですがすんなり決まるときは決まるもんですね。

 

 

で、お気に入りの1個は決まっても、母親がそのあと悩むことが多いようです

『もっと色々背負って決めた方が良かったかな?』
『違うメーカーも見た方が良かったかな?』
『色はこれで本当にいいのかな』
などなど。

 

お店の方いわく、親はいつまでも悩むけど子供が自分で決めたランドセルだから本人も気に入ってるしそれでいいそうです。

親の意見を押し付けても子供が納得しないかもしれないし。

 

 

駅からは行くのが大変でした

気になる点が1つ。。
駅からお店に行くのが大変でした(^◇^;)

 

菊名駅から歩いて15分くらいなのですが、急な坂を登ったり降りたり。

こんな感じ。

 

年長のA子はもともと活発なタイプなのでぐずったりはせずほぼ自力で歩いていましたが(ちょっと抱っこをされてました)体力ない子だったら大変かと思います。

道は、曲がるところが多かったりするわけではないので分かりづらくはないですが、15分くらい歩くのと、坂が多いので、間違った方に行くと大変です。

 

グーグルマップなど地図アプリ使うといいです。

 

 

まとめ
オリジナルボックスでのランドセル選びは

身体に合うものをフィッティングしてランドセルを選んでくれる

ランドセルの色や質感から選ぶわけではない

ランドセルを選びながら子供が発する言葉や目線、仕草を見て子供が本当に欲しいランドセルを一緒に選んでくれる。

押し売りがきつい感じではない。
途中で子供が飽きてきたりしても、それに付き合ってくれる。

菊名駅からは、坂が多いので行くのが大変。

 

でした。

じっくり相談にのってくれた、『おりじなるぼっくす』でのランドセル選び、オススメです。

いつか自分が買う時は行ってみようと思います。